こんばんわー。台風接近中ですね!
本日着で企業様にDMお送りさせて頂いて
おります。ご検討よろしくお願いします。
さて、本日は、学習塾業についてチラシの
有用性について考えてみます。
少子高齢化が進み、地域子供会なども
存続できないと聞きます。
しかし、10年前に比較し一児童に対する
出費は増えています。今後人口推移から
確実に先細り産業と思われがちですが、今
より20年間は非常に有望産業であります。
Ipadなどのシステム導入により、人件費を
大幅にカットでき利益率も高い。が、集客
が出来なければ。。。ということですね!
他社差別化の方法はそれぞれですが、やはり
進学学校やTOEICなどの実績を主体に
チラシの構成を行う模様。親の立場では
成績向上の安心感を感じれます。
配布部数:2~5万部
配布地域:下記
・塾より近隣2キロ
・通学可能は駅より近隣住宅
チラシのデザインについて他社比較
し、顧客目線で作成。
例:進学スケジュールによって一目
瞭然で塾通い・自分のみ学習など比較した
合格までの学習量。など
クラシードでは、カスタムセグメントにて
対象児童が多い世帯に対し、直接配布
可能であります。既存の配布方法はどう
でしょうか?
高齢者世帯が多い地域に対しアプローチ
しておりませんか?
また、進学数などのみのアプローチに
なっておりませんか?
学習塾業は、他社より乗り換えを狙うより
新規児童に対し、いかに興味を持たせるか。
是非一緒に盛り上げさせてください!!
下関市での完全マンパワー宣伝広告なら
ポスティングのクラシード下関まで!!
全国50拠点以上で完全自社スタッフ
にて丸投げ一切なし!
GPSロガー完備・翌日10時までに日報報告!
クラシード下関
ポスティングアドバイザー菅原俊輔
〒751-0872 山口県下関市秋根南町1丁目5-5-302
TEL:090-6573-9476
mail:info@craceed-shimonoseki.com
URL:http://craceed-shimonoseki.com
【事業内容】
広告販促事業・印刷事業・広告デザイン
・広告代理業・ホームページ制作・SEO対策